カイロプラクティックの理屈からカイロアジャスト上達までカイロのホントのところでおまかせ!!



カイロのホントのところ メールマガジン最新号

2009/05/15 -135号-

【施術の最後の防波堤は「情熱と根気」しかないのである。】

     □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    
     ※当メルマガはこんな方におすすめです。

       1)柔整師・鍼灸師もしくはカイロの学生さんでより深くカイロを知りたい方

       2)アジャストがうまくなりたい方

       3)完全に納得したアジャストをしたい方

       4)理論家でありながら技術を身につけたい方

       5)アジャストを教えることができるようになりたい方

       6)今の自分のアジャストに疑問をお持ちの方

   ※注) 最近、アジャストのことではなく施術全般のお話しが多くなりました。

──────────────────────────────────────
    ●このメルマガの読み方。

       1)一応に解剖学の知識もしくは少しカイロプラクティックを
      知っているという方が読むとおもしろいと思います。

       2)たまに専門用語がでてきます。できるだけ説明は入れていきますが
      調べれる範囲で皆様もご自分でお調べ下さい。
───────────────────────────────────────
      

  ●はじめに

    こんにちわ!!

       最近、自転車通勤もイタについてきまして、

    寄り道して1時間弱ほどかけて通勤しています。

    40分ぐらいで気持ちいい~ホルモンが出だすようで、

    途中は本当に良い空気が吸えるような感じで

    体がよみがえります。これ、続けたいですね~。

    

 
  ●セミナー情報 
   (※予定は変更されることがありますのであらかじめご了承ください。)
  

   ■2009年に現在、予定されているセミナー
    (確定次第順次セミナー予定はアップされます。)
    

     5月  17日    スティックシステムセミナーアドバンス2
                  (満員御礼です!!)    

       5月30、31日  第6回アジャストセミナー
               (満席となりました。有り難うございます。)
                ↓↓↓
               http://www.chirobasic.com/seminasyoukai.htm

        6月 28日    塙式均整操法セミナー
               (5月19日募集を開始する予定です。)

       7月  5日    第3弾ダブルモーションテクニックセミナー
               (5月15日募集を開始する予定です。)
                              
    11月初旬     第4弾ダブルモーションテクニックセミナー(未定)

     11月28、29日  第7回アジャストセミナー(未定)


    HPでもセミナーの予定を掲載しています。



 

  ●DVD情報
     
    ■ダブルモーションテクニックセミナーDVD第2弾<頚椎・胸椎編>の

     発売を開始しました!!
     ↓↓↓
     http://www.kansetsu-master.com/keitui/



  ●私の施術の最強ツール、リリースピローのフルセットはこちらです。
         ↓↓↓
    http://www.releasepillow.com/

    頚椎の施術が自由自在になる頚椎クッションはこちらです。
     ↓↓↓
    http://www.releasepillow.com/keitui/ 





                    それでは本日もいってみましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
     【施術の最後の防波堤は「情熱と根気」しかないのである。】
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日のテーマは、

 【施術の最後の防波堤は「情熱と根気」しかないのである。】

 というテーマです。

   
 
 
 臨床で患者さんを施術しているとたくさんの症例に出会います。

 全てが同じ症例で全てが同じ患者さんならば対処はその時々で

 考えなくていいですし、




 施術がきっちり、ぴったりはまっていくようならば誰もなんにも困らない

 のですが、そうは問屋はおろさないですよね(笑)




 以前の私は絶対になんでも改善させてしまう方法やテクニックが

 あるのだ!!と思っていましたし、



 「師匠ならば、誰でも患者さんを良くできると思っていました。」




 けど、そんな中でインターン時に聞いた師匠の言葉は衝撃的でした。

 「なかなかなおらんもんやね~。古谷君。」




 その当時、何も知らない私には衝撃的な言葉で、インターンの時は

 ものの見事にご来院される方を師匠は施術して改善させていましたから、
 
 この言葉には驚いたものです。




 師匠はこうも言いました。

 「なおらんから、施術は奥深くてやめれんのよ。そして施術家になって

 良かったと思うよ。何でもわかったら面白くないからね(ニヤリ)」




 今でこそわかるこの言葉の意味ですが、同時に「先は長い・・・」

 と思ったものです。




 全ての施術が完璧で、すべてその施術が間違いはなく患者さんに

 あうかどうかを最初からわかって、きっちりパーフェクトにできる先生は

 おそらくいないと思います。




 ですから、ひたすら、私達施術家は「情熱と根気」で最後は施術に

 取り組み、その時の最高の施術をサービスするしかないのです。

 

 
 たぶん、上記の2つがない方は施術家には向きません。

 根性論ではなく、患者さんと共に改善の情熱を絶やさず、

 辛抱強く取り組めることができなければ、まずこの時代の

 施術家はつとまらないと思います。




 今、思い返せば師匠のインターンでは、それを見せて

 頂いていたように思います。




 そして師匠の施術はまさしく、どぶ板選挙という言葉がありますが、

 「どぶ板施術」であり、辛抱強く患者さんを励まし、改善させようとする

 情熱を絶やさない施術だったのです。





  今日はここまで


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                                 
┃【今日のホントのところ 】 
┃               
┃■はっきり言って、さらっと綺麗に何でも施術できる先生などいません。
┃  奥底では迷い、そしてぎりぎりのところで踏ん張って施術しています。┃


┃■だからこそ最後の防波堤はやはり、「情熱と根気」であり、患者さんと
┃   共に取り組める施術家がいつの時代も最高の施術家であるのです。┃
┃      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「カイロのホントのところ」
 
            
────────────────────────────────────


    ●おすすめ!!フルヤ読書部屋!!

    「人を幸せにする話し方」    平野 秀典 著


    GWはかなり多読しました。
  
    その中でも一押しがこの本です。やっぱり平野先生の本は

    いいですね~。本からあの講演の雰囲気が伝わってくるような

    感じで読書している感覚ではないんですよね。

    本の内容にもありましたが、やっぱりその秘密が平野本には

    あったようです。

    施術家の先生にはぜひ読んで頂きたいですね。 
   

────────────────────────────────────

       
  ●カイロベーシッククラブ連絡帳

    カイロベーシッククラブは諸事情により、新規の会員の募集を只今

   停止しております。今後の新規会員の募集は一切未定となっております。

   ご登録されている現在の会員さんには引き続きサービスを行いますので

   ご安心下さい。

  
   5月号からカイロベーシックレターがDVDになります。

   DVDは撮り終えて、今編集中です!!お楽しみに~。


   会員更新手続きは封筒で更新月に事務局から配送されます。

   更新手続きなどでも何かご不明な点があれば下記のメールに

   お手数ですが御連絡下さい。よろしくお願いします。

      
   mail@chirobasic.com


────────────────────────────────────


   ●編集後記

     
   最近、お世話になっているある会社の社長さんと先日打ち合わせで

   飲みに行ったときに、さらっと言うんですね・・・。

   「毎日朝10キロ走ってるよ」(唖然とする私)

   10キロってすごい距離ですよね~。

   さらっと言えるのがすごい。

   実は私も試したくちなんですが・・・。1回で挫折しました。物の見事に(笑)   


────────────────────────────────────